【副業イラスト】初心者がイラストACで稼ぐには?
こんにちは、Umekoです。
アラウンド定年世代になると、これまでできなかった趣味にも時間をかけられるようになりますよね!
なかには、「趣味のイラストを再開しよう」という方や、「ずっと挑戦したかったイラストを始めてみた!」という方もいらっしゃるかもしれません。
好きな趣味で報酬も得られたら、一石二鳥ですよね。
プロじゃないけど、好きなイラストで稼ぐ方法はないかな?
このようにお考えの方におすすめなのが、ストックイラストへの投稿です。
ストックイラストを使えば、プロじゃない人でもイラストで報酬が得られる可能性があります。
ストックイラストとは、イラスト素材のことです。
イラスト素材をストックして、利用者に提供するサービスのこともいいます。
ブログやウエブサイトはもちろん、広告やビジネスシーン、個人の年賀状に至るまで、多くの人たちに活用されています。
ストックイラストに投稿して副業する人もたくさんいます。
クリエイターは、投稿したイラストがダウンロードされるたびに、一定割合が報酬として受け取れる仕組みになっているのです。
なかでも「イラストAC」は、初心者でも始めやすいサイトです。
総会員数1,200万人というフリー素材のビックサイトですから、ダウンロードされやすいのですね。
今回の記事は、次のようにお考えの方のお役にたつと思います。
- 専門的なスキルは持っていないが、イラストで副業したいと思っている人
- 自分の都合のいい時間に自分のペースで、イラストで報酬を得たい人
- イラストストックに投稿したいけれど、何から始めていいのかわからない人
初心者でも「イラストAC」を始めやすい〝3つのポイント”とは?
「イラストAC」投稿で、どれくらい稼げるのか?
「イラストAC」投稿で、注意すべきこととは?
今回の記事では、「イラストACに投稿して報酬を得る方法」を紹介します。
それでは、まいりましょう。
初心者でも「イラストAC」を始めやすい理由とは?
なぜ、初心者でも「イラストAC」に投稿しやすいのか?
「3つのポイント」でお伝えしましょう。
ポイント 「イラストAC」はダウンロードされやすい
「イラストAC」は、フリー素材のダウンロード&アップロードサイトです。
総会員数1,200万人突破というビックサイトであり、約4,040,000点以上の膨大なイラストがストックされています(2024年4月時点)。
「イラストAC」公式サイトはこちらです。
ユーザーは必要なときにイラスト素材をオンライン上で検索して、24時間無料でダウンロードできます。
有料会員であればダウンロードし放題なので、ほかのサイトよりダウンロードされやすいという特色があります。
また、「イラストAC」はフリー素材ということに加えて、ユーザーは「ダウンロードした素材を自由に利用可能」となっています。
- イラスト素材を無料でダウンロードできる
- クレジット表記不要
- 加工自由(切り抜き・サイズ変更・色変更・改変)
- ダウンロードしたイラスト素材は「利用規約」の範囲内で商用利用が可能
「1,200万人以上の会員数」「ダウンロードした素材を自由に利用可能」という2大特色が、素材がダウンロードされやすい理由となっているでしょう。
ポイント 「イラストAC」は日本企業なので安心できる
ストックイラストにイラストを投稿して報酬を得るためには、会員登録、イラスト投稿はもちろん、規約や報酬の受け取り方など、さまざまな情報を読んで、自分で設定しなければなりません。
外資系ストックイラストは、素材をダウンロードするだけであれば特に不安はありませんが、投稿に際して細かな説明が英語で表示されていることがあります。
その点、「イラストAC」を運営するACワークスは2011年に設立された日本企業です。
すべて日本語対応なので安心できます。
この点も、イラスト投稿初心者でも使いやすい要素のひとつとなっているでしょう。
ポイント 「イラストAC」では幅広いクリエイターが活躍している
「イラストAC」は、プロに限らずアマチュアの投稿者も多く、幅広いクリエイターのイラストが膨大にストックされているのも特色のひとつです。
たとえば、このようなクリエイターさんたちがいらっしゃいます。
- iPadの購入がきっかけでイラスト投稿を始めたという主婦の方
- これまでイラストを描いたことがなかったけれど思いきって始めた人
- アイコンなどの単純素材を投稿している初心者の人
- ボツになったイラストを投稿しているプロの人
- 定年を迎えたけれど、グラフィックデザインやイラスト制作の経験のある人
- デジタル筆文字を投稿している人
プロのイラストレーターではない初心者やシニアの人も、好きや得意を生かして活躍しているのですね。
「イラストAC」は、誰でも投稿しやすいサイトだといえるでしょう。
「イラストAC」投稿でどれくらい稼げるのか?
「イラストAC」にイラストを投稿すると、どれくらいの報酬が得られるのか?
これは、気になるところですよね。
「イラストAC」では、クリエイターが投稿したイラストがダウンロードされるたびに、一定割合が報酬として受け取れる仕組みになっています。
イラストが1回ダウンロードされるたびに4.36pt(4.36円)の報酬が貯まる
*海外は1ダウンロードで2pt
ptを報酬として受け取るには、換金申請をおこなう
*不正ダウンロードの有無などの審査が完了したら、指定口座に振り込まれる
1点のダウンロードで、4.36pt(4.36円)の報酬です。
「イラストAC」の特色として、
ダウンロードされやすい
けれど「報酬」は低い
という点が挙げられるでしょう。
しかし、それでも大きく稼いでいる人もいます。
トップクリエイターの人のトータル報酬が、公式サイトで公開されています。
その額なんと17,185,460円!(「ACイラスト公式サイト」2024年3月26日閲覧)
ほかにも、クリエイターのポイント換金ランキング、ダウンロードランキング、アクセスランキングなど、さまざまなランキングが発表されています。
初心者がトップクリエイターほど稼ぐことは難しくても、売れ筋を調査して投稿すれば、そこそこ稼ぐこともできるでしょう。
それに、ストックイラストのいいところは、一度、イラストをアップロードすれば、24時間稼働だということです。
自分が寝ている間も、誰かがダウンロードしてくれるかもしれません。
何度もダウンロードされれば、そのたびに報酬が入るのですから夢がありますよね。
「イラストAC」投稿に必要なスキルとは?
「イラストAC」にイラストを投稿するためには、デジタルでイラストを描けることが必要となります。
デジタルでイラストを描くためには、イラストソフトを用います。
最も多く使われているのは、Adobe Illustratorです。
プロのイラストレーターやデザイナーにとっては定番のソフトですね。
AmazonでもAdobe Illustrator を扱っています。
AmazonでAdobeIllustratorを見るIllustratorを初めて使う人は、練習して慣れる必要があります。
プロのイラストレーターやデザイナーが使うソフトなので、細かな操作がいろいろできるようになっています。ですから機能が多く、初めて使う人は基本操作に迷うかもしれません。
そんなとき、役立つ参考書があります。
『世界一わかりやすいIllustrator 操作とデザインの教科書 改訂3版』(ピクセルハウス著/技術評論社)です。
この本は、AdobeIllustratorを初めて使う人向けの説明本です。
基本的な操作方法が、図解入りで解説されています。
私もIllustratorを使い始めた最初はチンプンカンプンでしたが、この本を頼りに何度も繰り返して使っているうちに、図を作成したり簡単なイラストを描いたり、少しずついろいろなことができるようになりましたよ!
Adobe製品にはIllustratorだけでなく、さまざまなクリエイティブソフトがあります。単体プランだけではなくCreative Cloudコンプリートプランもあります。
Amazonにも、Adobeストアがありますよ。
また、Adobe製品を導入する際には、パソコンが快適に利用できるかどうか、スペック(CPU、メモリ、ハードディスクの容量など)を確認してからの導入をおすすめします。
「イラストAC」に投稿する手順
「イラストAC」にイラストを投稿するのは、次の手順でおこないます。
「イラストAC」にイラストを投稿する手順
まず「イラストレーター登録」が必要です。
登録は無料です。
運転免許証、パスポートなどの本人確認証明書が必要です。
イラストAC「イラストレーター登録」ページ
投稿するために「ログイン」するときは、「イラストレーター」を選択します。
登録したメールアドレスとパスワードで「ログイン」します。
マイページから「イラストを投稿する」をクリックします。
イラストを投稿するには、「本人確認」が必要です。
手順に従って、「本人確認書類」を提出します。
本人確認書類が承認されたら、イラストを投稿できます。
投稿したいファイルを「ドラッグ&ドロップ」または「ファイルを選択」で投稿することができます。
投稿できるファイル形式は次のようになっています。
JPEGデータ
一般的な画像ファイルの形式です。
「JPGデータ」のアップロードは必須です。
「AIまたはEPSデータ」「PNGデータ」をアップロードする場合は、「JPGデータ」を一緒にアップロードします。
GIFなどのJPEG以外のファイルはアップロードができません。
AIまたはEPSデータ
「イラストAC」での「AI」「EPS」とは、Adobe Illustrator等のソフトウェアで編集が可能なベクターデータ(アウトライン化されたもの)を指します。
ラスターデータのイラストは投稿できません。
PNGデータ
透明部分を生かすときに便利な画像ファイルの形式です。
余分なスペースが白色にならず、背景が透明に表示されます。
「タイトル」、「検索用ワード(タグ)」、「カテゴリ」、「説明文」などを記入して、「新規作成」ボタンをクリックすれば投稿は完了です。
審査が終了したら、「ACイラスト」のサイトに公開となります。
イラスト投稿者のプロフィールページをカスタマイズしよう
イラスト投稿者にはプロフィールページが用意されます。
投稿済みのイラストやプロフィール情報、素材点数やダウンロード数も表示されます。
ユーザーは気に入ったクリエイターのページをファン登録しておくことができます。
公開しているイラストに「ナイス」 がついたり、ファンが増えていくのは、投稿の励みになることでしょう。
プロフィールページはダウンロードユーザーが見ることが多いですから、カスタマイズしましょう。
おすすめ素材は、季節やイベントなどに合わせて変更すればダウンロードされやすくなりますよ。
私はイラストAC内をサーフィンをしているとき、イラスト投稿者さんのプロフィールにあるコメントを読むようにしています。
得意なタッチやジャンルの説明があったり、お人柄が伝わってくるコメントも多いので、イラストをダウンロードする際の参考にしています。
「イラストAC」で効果的に報酬を得る3つのコツ
イラストを投稿するための準備が終わったら、投稿をスタートしましょう。
ユーザーのニーズをとらえて「効果的に報酬を得る3つのコツ」をお伝えしましょう。
コツ ニーズのあるイラストを投稿する
いくらすてきなイラストでも、イラストストックでは使う人の目的に合わなければダウンロードしてもらえません。
世の中のニーズに合わせたイラストを投稿することが、収益につながります。
ダウンロードする人が、どのような目的でイラストを使うのかをイメージしてみましょう。
例を挙げてみます。
ウェブサイトやバナー広告
ブログのアイキャッチや記事中写真
テレビ、新聞、雑誌などのメディア
企業の広告宣伝物
官公庁の広報物
学校プリント用
学習塾などの宣伝材料や教材
ビジネスでの企画書やプレゼンテーション資料
法人や個人の年賀状、など
ブログ運営をしていると、アイキャッチ画像や文中に入れたり、イラストをたくさん使います。
ブロガーさんにダウンロードしてほしければ、ブログで使いやすいイラストを投稿するといいでしょう。
ビジネスシーンでは、企画書やプレゼンテーションの資料、社内資料などをビジュアル化してわかりやすくするためにイラストを使うことがよくあります。
学習塾では、学年ごとの授業の資料や、宣伝のためのチラシなど、たくさんの製作物にイラストを使う場合ががあるでしょう。
これらは例に過ぎませんが、ダウンロードする人が何に使うのかを分析すると、ニーズのあるイラストの具体的なイメージが浮かぶのではないかと思います。
コツ 季節もののイラストにはニーズがある
企業や商売では年間を通じた販促活動があります。
また、学校や学習塾、普段の生活でも季節ごとのイベントが多数ありますよね。
季節ごとに使えるイラストには、ニーズが見込めるでしょう。
どのような季節イベントがあるのか、参考までに挙げてみます。
お正月、成人式、節分、バレンタインデー、ホワイトデー、卒業式、入社式、歓送迎会、新生活、こどもの日、母の日、父の日、七夕、夏休み、敬老の日、スポーツシーズン、読書の秋、ハロウィン、秋祭り、忘年会、クリスマス、大晦日……
春先にはダイエットや花粉症関連、梅雨のころにはカビ対策、夏には紫外線対策や旅行、秋には防災対策や行楽、冬にはカゼ対策や大掃除など、季節ごとのニーズもありますね。
2~3カ月前から先取りして、ニーズにマッチしたイラストを登録するとダウンロードされやすくなるでしょう。
コツ 「タグ設定」が効果的にダウンロードされるポイント
1つひとつのイラスト素材には、「タイトル」、「検索用ワード(タグ)」、「カテゴリ」、「説明」などを入力します。
「タイトル」は何のイラストか、誰でもすぐわかるようにつけましょう。
「タグ」はイラストの内容をユーザーに説明するキーワードです。
ユーザーは、使いたいイラストのキーワードを検索窓に入れて探します。
検索されやすい「タグ設定」が、イラストがダウンロードされやすい大きなポイントになります。
イラストに描かれているモチーフ、季節もののイラストであればその時期、人物のイラストであれば性別、年代の特徴などを入れましょう。
ユーザーは作りたい製作物との関係から、「手描き」、「水彩」、「フラットスタイル」などのタッチや、色で検索することもあります。
「イラストAC」では、タグは50個まで設定できます。
イラストと関係の高い、ユーザーが検索しそうなキーワードを使って、タグを設定しましょう。
「イラストAC」投稿で注意すべきこととは?
「イラストAC」にイラストを投稿する際には、「注意しておきたいこと」がいくつかあります。
イラスト投稿では「著作権」の侵害に注意する
「著作権」とは、一言でいうと「自分の著作物が他人に勝手に利用されない権利」(『新明解国語辞典』)ということになります。
自分の考えや気持ちを作品として表現したものを「著作物」、著作物を創作した人を「著作者」、著作者に対して法律によって与えられる権利のことを「著作権」と言います。
「みんなのための著作権教室」(著作権情報センター)http://kids.cric.or.jp/index.html
著作権制度は、著作者の努力に報いることで、文化が発展することを目的としています。
少し細かな話になりますが、著作権は大きく「著作者人格権」と「著作権(著作財産権)」に分けられ、それぞれさまざまな権利があります。
「著作人格権」は著作物を著作者の意思に反して、他人によって改変されないことを保障したものだ。(中略)
もうひとつは「著作財産権」で、これは著作者が財産としての著作物を管理する権利を保障したものだ。
『Editor’s Handobook 編集者・ライターのための 必修基礎知識』(編集の学校/文章の学校[監修]、雷鳴社)
「著作権」というとき、お金がからむ「著作財産権」を指すことも多いのです。
「イラストAC」に投稿してよいイラストは、「自分で作成したもので、自身に著作権のあるイラスト」となっています。
たとえば、次のようなイラストは投稿できません。
ほかの人が描いたイラストを加工しなおして、投稿すること
ほかの人が撮影した写真を、許可なくそのままイラストにすること
写真は撮影した人に著作権があります。
ほかの人が撮影した写真を許可なくそのままイラストにすることは著作権侵害になりますから、注意が必要です。
著作権の侵害は法律で罰せられる犯罪行為です。
イラストを投稿するときは、著作権を侵害しないように注意しましょう。
『著作権トラブル解決のバイブル! クリエイターのための権利の本 改訂版』は、
クリエイターやコンテンツ制作をするうえで知っておかねばならない権利や法律について、わかりやすく解説されています。おススメです。
イラスト投稿では「肖像権」の侵害に注意する
「肖像権」とは、一言でいうと「自分の顔や姿を無断で撮影されたり絵にかかれたり公表されることを拒否出来る権利」(『新明解国語辞典』)ということになります。人格面と財産権の側面があります。
ネットで見つけた誰かの写真をモデルにして、その人の許可なく写実的に描くと、肖像権の侵害になるかもしれません。
有名人の似顔絵を、許可なく描いてイラストストックに投稿すると、権利侵害になるおそれがあります。
芸能人、スポーツ選手、歌手、俳優、お笑い芸人などの「顔」には、それだけで経済的な利益を生む価値があるからです。
歴史上の人物に関しては問題の生じない可能性が高いとされていますが、肖像権、パブリシティ権など、権利関係について調べてから、投稿する必要があるでしょう。
イラスト投稿では「商標権」の侵害に注意する
「商標とは、事業者が、自己(自社)の取り扱う商品・サービスを他人(他社)のものと区別するために使用するマーク(識別標識)」(「商標制度の概要」特許庁)です。
商品やサービスに付ける「マーク」や「ネーミング」は、企業のブランドイメージです。
それらを財産として守るのが、「商標権」という知的財産権なんですね。
商標権とは、商品又はサービスについて使用する商標に対して与えられる独占排他権で、その効力は同一の商標・指定商品等だけでなく、類似する範囲にも及びます。
日本弁理士会 https://www.jpaa.or.jp/
商標として保護されるのは、文字、図形、記号の他、立体的形状や音等も含まれます。
ですから、商標登録されたイラストが入っているものなどは投稿できません。
たとえば、次のようなイラストが例として挙げられるでしょう。
商標登録されているもの(オリンピックの五輪マーク、ブランドのロゴなど)
既存のキャラクターに似たもの、明らかに類似なもの
どのメーカーかがわかる製品のイラスト
どのメーカーのわかる車、など。
フリーダイヤルのマークや、人気キャラクターに似せて描いたイラストもNGとなっています。
家の中にあるものや、街中で見かけたもの、自分が大好きで使っている製品などを描くことがあるかと思います。投稿するときは、商標権を侵害しないように注意しましょう。
投稿するイラストについてのさまざまな権利に関して、疑問が解消できないときにはそのまま投稿せずに、「ACヘルプセンター」にメールで相談するのもありかと思います。
「利用規約」をよく確認する
「イラストAC」にイラストを投稿する際には、「利用規約」をよく確認するようにしましょう。
サイトの利用方法、サービス内容、禁止事項、規約違反、販売形態、コンテンツの支払い、投稿するイラストの著作権、免責事項などについて詳細に記載があるかと思います。
イラストの著作権譲渡や、ダウンロードユーザー会員がイラストを使用できる範囲についても示されています。
プロのクリエイターであれば、業務上、著作権、肖像権、商標権やパブリシティ権の知識は持っています。
そうでない方の場合は、日常生活を送るうえでは、あまり触れることのない知識だったかもしれません。
これらを理解することは自己防衛につながります。望まないトラブルを避けるために、少し面倒かもしれませんが、楽しい投稿活動をされてくださいね。
ダウンロードユーザーにも「使って安心」と信頼されるでしょう。
まとめ
今回の記事では、「イラストACに投稿して報酬を得る方法」を紹介しました。
最後に、「イラストACで効果的に報酬を得るコツ」をもう一度まとめておきます。
ニーズをとらえたイラストを投稿する
検索されやすい「タグ」をつける
投稿したイラストの反応を見ながら改善を続けるうちに、リピートしてくれるファンが増えていくことでしょう。
これらをコツコツ実践していきましょう。
写真がお好きな方向けに「【シニア副業】ストックフォトで稼ぐ!|おすすめサイト2選-写真AC・PIXTA」、スキマ時間を利用してスマホで写真を投稿したい方向けに『【スマホ副業】[写真AC]にスマホから投稿して報酬を得るには?』の記事も書いています。
こちらも参考にしてみてください。
今回の記事が、少しでも皆さまのお役に立てばうれしいです。
それではまた、お目にかかりましょう。
資料参考文献
『世界一わかりやすいIllustrator 操作とデザインの教科書 改訂3版』ピクセルハウス著/技術評論社
「著作権法」 e-Gov法令検索(デジタル庁)
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC0000000048
「商標制度の概要」(特許庁)https://www.jpo.go.jp/system/trademark/gaiyo/seidogaiyo/chizai08.html
「みんなのための著作権教室」(著作権情報センター)
http://kids.cric.or.jp/index.html
日本弁理士会 https://www.jpaa.or.jp/
「イラストAC」公式サイト
ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 FC2 Blog Ranking